投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

電源入れるほどじゃなかったわ

イメージ
  土曜は、寒かったですね 急に気温が低くなると、体がついていきません(泣) 段々バイクに乗るのも暖かい日でないと走らなく なってきますね。 寒くても、ヒーターパンツとジャケットでポカポカですが 路面温度が低くなってタイヤのグリップが悪くなるので ちょっと怖いです。 が 昨日も、暇だったので昼から走ってきました。 先々週に、 オイル交換 後 初走行になります。 定番のいつものコンビニへやってきました。 寒くなると、出会うバイクも少なくなり ソロで走る人が多くなりますね。 元々、BMWなんかは、ソロの人が多いですが 特にGSの人でよく出会いました。 前日は、寒かったけど この日は、こんないい天気でポカポカまでいきませんが 暖かくなってきました。 念のために、ヒーターのリモコンをタンクに貼り付け パンツとジャケットを着てきましたが 電源入れることもないほどでしたよ。 さすがにグローブは、操作しにくいけど 防寒の冬用にしてきましたよ。 まあ寒くなっても、グリップヒーターがあるけどね。 日が暮れるのが早くなり 帰りは、西日でコーナーが見えにくくなるので 早めに、帰路へつきましたよ。               はんこの榎惣

アルファードのタイヤ交換へ~その3

イメージ
  それでは、タイヤを外していきます。 まずは、ビード落としやね。 これは、本当に便利で手動のビードブレイカーを 持ってますが、さすがにこれには敵わないです。 タイヤ外す所の画像撮り忘れましたが 無事タイヤは、外れました。 このタイヤは、扁平率が65なので外れやすいし 入れやすいです。 一応、バルブも新品に交換しておきます。 まだ、交換しなくても大丈夫だと思うのですが 念のためです。 ホイルの裏からカッターで切って、古いのを外して 専用工具でひっぱり上げます。 交換できました。 タイヤを入れました。 ついでにホイルを拭いたので綺麗に見えますね(笑) つづいて、バランサーでホイルバランスを計りますが 最初からついているウエイトを外します。 何グラムついているのか?こんなについてます。 車は、ホイル自体も重いのでウエイトの量も多いのかな? バイクじゃ考えられませんね。 バランサーにタイヤをセットして ホイル径など入力後 スイッチオン! ホイルの内側だけ15グラムでした。 バイクでも使っているウエイトを15グラムに切って 機械に指示されたところに貼り付けあと もう一度、まわすと↓ 両方とも00でバランス取れました。 最初のは、ウエイト一箇所だけでしたが 他のは 2箇所で、この表示だとホイルの内側で 外側30グラム内側5グラムの表示になります。 ホイルの取り外しは、電動インパクトが便利で 楽チンやね。 最近は、ガレージでもエアーじゃなくて 電動のをよく使ってますよ。 交換できました。 乗った感じは、よくわからんけど ハンドルはさすがに軽くなったわ                はんこの榎惣

アルファードのタイヤ交換へ~その2

イメージ
  ヤフオクで購入したタイヤが入ってきたので 交換にとりかかりますよ。 今のタイヤは、角が丸くなってきて 中央部の溝も磨耗で浅くなってます。 タイヤメーカーは、最近流行りのアジアンタイヤで 中国製ですね。 最近では、アジアンタイヤもよくなってきて 安く手に入れられるので助かります。 ジャッキーが2トンなので、車のセンターで上げると ちょっとシンドイので、今回は1本づつやります。 外して見たら、まだギリ使えそうやけど 交換するタイヤが、見つかったので タイミングよく交換やね。 来たタイヤは、新車外しですから走ってません。 送料が4600円かかったので 総額26100円になり1本当たり6525円になります。 タイヤは、トーヨータイヤのトランパスです。 ミニバン用に設計されたタイヤで アルファードにはぴったりのタイヤだと思いますね。 製造日も2023年製の今年のタイヤです。 それでは、作業にかかりますよ。                 はんこの榎惣

アルファードのタイヤ交換へ

イメージ
  ハイエースからアルファードに乗り換えて もう2年と5ヶ月になります。 早いものですね。 余りバイクを載せないけど、バドミントンの遠征で 活躍?しております(笑) これを購入した時にタイヤも新品に換えてもらいましたが サイド部が丸くなり、さすがに 2年経つとそれなりに磨耗してきましたので 交換することにしましたよ。 タイヤサイズも大きいので、4本だと高価になりますから ヤフオクで、安いのを検索 ええのがありました。 新車外しの、今年のタイヤです。 即決で21500円でしたので すぐに落札して 来るのを待ちます。                はんこの榎惣

スラクストンのオイル交換へ

イメージ
  ガレージにスラクストンをもってきて 作業台に載せてオイル交換します。 ドレンボルトは、6角レンチで外して ドレンの隣あるフィルターは、 フィルターレンチを使います。 ちょうどいいサイズを持っていたので使えますが なかったら、購入するか このままドライバーを叩いて差し込んで外すしかないですね まあ、そんな荒業を使ってフィルター外せても 締め付けは無理ですが・・・・ フィルター交換は、多分初めてなのか? ちゃんと純正品を使ってますね。 新品のフィルターにオイルを入れて Oリングにもオイルを塗布して 17のボックスで締め付けます。 やっぱりレンチ使うよりこっちの方が便利です。 ドレンボルトも締め付けて オイルを入れます 注入口は、割と大きいので便利ですが キャップがなんかイマイチかな スラクストンも下方に大きいオイルチェック窓が ついているので、オイル量を確かめやすいですね。 3.8リットルなので、ジョッキーにちょっと残るぐらい 入れてから、窓でオイル量を確かめてから エンジンをかけて、オイルを回して 停止後、5分ぐらいしてオイルがおさまってから 規定量までオイルを追加して 交換終了です。 あとは、タイヤの空気量を確かめて 各所注油しておきましたよ。 そろそろ寒くなってきたので、 ヒーテックの電源取り出し線を 出しておこうかな                はんこの榎惣

オイル交換の準備へ

イメージ
  贅沢にもチョイ乗りのスラクストンですが 購入してから、そんなに距離は乗ってません。 でもそろそろオイル交換でもやってやろうと その準備にかかりますよ。 と 言ってもオイルは、ペール缶でもってますので 残るはこれ↓ オイルフィルターを購入しましたよ。 純正品でもよかったのですが BMでも使っているK&N製のフィルターにしました。   これの気に入っているのは、 専用のレンチを使わなくて 頭に6角ボルトが付いているので そのままメガネレンチで締め付けができるんです。 まだスラクストンのフィルターの周りは スペースがありますから、レンチがすんなり入るので 作業はしやすいですが このままメガネレンチで外せたら便利ですよね。 それでは、オイル交換にかかります。            はんこの榎惣

久しぶりに遠出しましたよ~その2

イメージ
  やっぱり、ここまで来たら いつも行くところへ向かう事にしました。 この先の勢和多気で降りてすぐにある コケコッコー共和国へやってきましたよ。 ここへ来たのは、本当に久しぶりで 数年ぶりかな 食べるのは、焼き鳥と卵かけご飯 こちらの焼き鳥は、焼肉でご存知の 網の上で焼くスタイルです。 鶏を飼っているので、肉は新鮮なので 特にキモがおいしいですよ。 数年ぶりなので、ところどころ変わっていて 注文は、タッチパネルや 焼き鳥の煙を吸い取るグリルになっていて 前みたいに店内が、もくもくしてません。 店内も広くなっていて、テーブルが多くなってました。 ですから、お客が多い時間でしたが あまり待たなくても、食べれましたよ。 食後は、売店で卵やプリンを売っているのですが バイクでは、冷やして持って帰れないので あきらめて(汗) 松阪駅前へ向かい 虎屋さんで、ういろを購入しました。 この先が、松阪駅です。 季節的に栗ういろをゲット! ここの、ういろがおいしいです。 近場で買えないのが残念やね。 さて、昼も食べたし土産も買ったし どのルートで帰ろうかな この先の松阪ICには、入るのですが そこから来た道を帰るか、亀山に向かって ずっと高速で帰るか悩みましたが 安上がりの来た道を折り返すことにしました。 途中 燃料補給して200キロで9.7リットルでしたから 燃費は、リットル20キロやね 飛ばしてないから、燃費もええわ 帰りもノンストップの3時間ちょっとで 195キロの全走行395キロの旅でした 夜のおやつは、栗ういろです。 やっぱり虎屋のういろおいしいわ 残りは、翌日へ 久しぶりにロング走ったけど 楽しかったわ                はんこの榎惣