ここんとこ恒例になっている団体戦へ~

 毎年エントリーしている


新宮でのバドミントンの団体戦


昨日行ってきました。






新宮ですので、朝が早いです。

まあ、レースのことを思えばまだ遅いですが・・・・

5時50分に、市内のメンバーを向かえに行って

上富田で、最後の1人を拾って

すさみで別車と合流

その後は、いつもの串本橋杭岩でトイレ休憩








去年みたいに天気がいいことがなかったですね。







でも、朝焼けが幻想的です。






串本から40分ぐらいで、大会の体育館へ到着


団体戦は、人が多いので駐車場もすぐいっぱいになるので


割と早めにきましたが、


すでに駐車場には車が駐車してましたね。






.





それでも、体育館に入ったのは早い方でした。

ここは、新翔高校で県立高なのに一般に

体育館を使わせてくれるのが、すごいです。

田辺なんかでは考えられません。

使うには、かなり申請が必要で

学校の協力がないとむずかしいです。

しかも、ここのクラブ生がネットを張ってくれたり

審判のお手伝いをしてくれたりと

うらやましい限りです。






さて、人が集まる前に基礎打ちして

体を温めます。

朝は、動きが悪いなぁ~















今回は、3部エントリーで

男子3人と女性2名の5人になり

3試合目は、男子が2回目に出ることになりました。

別チームは、2部エントリーです。

途中の画像は、ありませんが

結果は、2部は予選落ちしまして

あとの交流戦では、すべて勝ったようです

そして

僕らの、予選は難なく?

じゃなくて

最初は、ガチガチで調子が悪くて

3セットまでもつれてなんとか辛勝

他のメンバーもがんばってくれて

予選は、通過して

続いて、決勝リーグへ移ります。

つづく~





             はんこの榎惣












コメント

  1. 朝早いのはちょっと辛いねー!言うとうり、遠出のMXのレースよりかは良いか??
    にしても、健康的で良いね!

    返信削除
    返信
    1. 朝早くても、県内ですからね。
      移動時間もそんなにかかりませんよ
      高速使うこともないし・・・・

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

エキサイトブログから引越してきました。

同窓会バーベキューパーティー

XR600R異音の修理