一応サポートで

 日曜にレースを見に行って応援していた





S君のFホイールが












開幕戦に向けての阪下練習で、








こんなに曲がってしまったようです。

阪下のコースは、石が多くて路面も硬いので

サスもそうですが、ホイールが痛みますね。

レースは予備のホイールで出たようです。

さすがにこれだけ曲がると、リム交換しかないです(泣)

新品のホイールに交換しますよ。







ニップルを緩めて外し、曲がったホイールを取り出します。








ニップルを外すと、スポークがぐじゃぐじゃになって

しまいますので、前もってクロスしているところを

テープでとめておくと組み付けが楽になります。









あとは、均一にニップルを締め込むだけ・・・・

これは、最初が肝心で本当に同じぐらい締め込むのが

コツで、この作業がうまくいくと

最初から振れが少なくできるので

あとの作業がラクになりますね。

目安は、スポークのネジ部がニップルを締めこんだ時に

すべての同じぐらいに出てるようにすることですよ。

とは言え、最後は締めたり緩めたりと調整しますが









新品のホイールは、曲がっていないので

振れ取りは、わかりやすいのでまだマシかな

これで大丈夫!

あとは、オーナーに走ったあとの増締めを行うように

言っておくだけやね。

次回もレースがんばって~





              はんこの榎惣



コメント

  1. やってますねー!自分は昔、少し曲がったホイールだったけど、オフロードだからまいっかって気にしないで乗ってました。今回のはちょっとそのままじゃ、ヤバいよねぇ。
    次回頑張ってほしいね!

    返信削除
    返信
    1. オフロードで特にモトクロスなんて、多少曲がっていてもわからんかな?
      よほど曲がってないかぎり、走っていてわかる事はないかも・・・・
      ジャンプの時に路面と離れた時に、フロントホイールが曲がっていたら
      わかるかもね?

      削除
  2. こんなのくらい親にさせなさいよ

    返信削除
    返信
    1. 本当はそうなんですが・・・
      この作業は、できる人はいいけど
      ちょっと特殊ですからね。
      任せられるところがあれば頼んだ方がいいです
      できる事は、やっていると思いますよ。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

エキサイトブログから引越してきました。

同窓会バーベキューパーティー

XR600R異音の修理