5か月ぶりの林道へ~続編

 4月末に行った林道の続編です


途中、室戸へ行ったりGWに入ったりで


書くのが遅れました


昼飯食べたあとから続きます


この先は、まだ工事中ですので


また折り返しになります









来るときも埃がすごかったけど


帰りも同じです


帰ったらエアクリ洗わないといけませんね(泣)


この林道から次の林道へ~










折り返しが多くて低速ターンなので

車高が高いKTMで回るのが大変です

ここら付近からエンジンがスロー(アイドリング)

が、しなくなってきて調子が悪くなってきました

ただエンジンが回っていたら問題なく走れるので

大丈夫ですが、低速になるとエンストぎみに

なってしまいます(泣)

たぶんキャブだと思いますね

エアクリが詰まってきたから???

コースを走った訳じゃないのに、

そんなに詰まっていないやろ??

そのせいじゃありませんが、またしても立ちごけ(泣)

本当に、こうゆう所は苦手です

途中、道が崩れていて

通れないかと思いましたが











なんとか通れまして

折り返さなくてもよかったわ











通っているところを見ると難なく走ってますが

本当は、かなり危なくて

できれば走りたくない所ですね







最後は、スカイラインへ入り

いつもの林道を下り(イタツゴ)









最後の林道を強めに走って





この日は、終了です







時間も4時20分になってきて

この先、スカイラインで解散します

休憩が長いけど、Kくん(僕と同じ元国際B級)と走ると

ペースが速いので

たっぷり走れました







4ストですが、2ストみたいエンジンなので

タイヤの減りも早いわ(泣)






立ちごけは、多かったけどすべて左側なので

ミラーが当たる事がなかったと思うけど

ミラー部だけなくなってましたわ

振動が原因かな








最初の給油で110キロだったから

この日は、240キロぐらい走ったかな

林道では、気にならないけど

公道では、お尻が痛いわ

キャブのスローとバックミラー直さないあかんね



インスタ始めました ←クリック





           はんこの榎惣


コメント

このブログの人気の投稿

エキサイトブログから引越してきました。

同窓会バーベキューパーティー

XR600R異音の修理