出張整備?

 


昨日、和歌山市に住んでいる娘の所へ~


今、通勤に使っているスクーターの


オイル、タイヤ、シート交換してきました









使う道具も、↑こんなにいっぱいになりまして

もちろん、コンプレッサーも持ち込みです








いつもやっている作業ですが、工具を用意したら

こんな量になってしまいました








しかも屋外での作業は、本当に暑い!

作業服に着替えてやってますが

汗だくになりましたね










タイヤもすでに、スリック状態になってますわ






暑かったけど、割と風があったので助かったなあ

ところで、大学時代から買い与えた

このスクーター、いつまで乗るのだろう?

中々長持ちしてるなあ~

オイルの消耗もないし・・・・・

まだまだ、乗れそうですが・・・・





インスタ始めました ←クリック





           はんこの榎惣





コメント

  1. 出張整備、お疲れ様です。娘さんもバイク屋さんに持っていく手間も省けるし、信頼性も文句なしだから、一番良いねぇ。顏を見に行けるのが一番かな?!
    壊れるまで乗るんでは??でも壊れたら、直すから、車に乗り出したりして(もう乗ってる?)、要らんと思うようになるまでかな??

    返信削除
    返信
    1. 今のところ、一応免許もってるけど車は必要ないようです
      いつもガレージでやってるけど、工具が意外と
      こんなに要るなんて思わなかったです
      和歌山市は、原付2段階右折が多いので
      そのうちバイクの免許とって125に乗り換えたいみたいです

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

エキサイトブログから引越してきました。

同窓会バーベキューパーティー

XR600R異音の修理