田辺祭り御宿巡り
昨日、今日と田辺祭りで市内はもうお祭り騒ぎ~
こんなに暑いのに、笠鉾が市内練り歩き
祭りを盛り上げてくれてます
その笠鉾が巡る御宿があります
![]() |
御宿には、ゴム印がありまして
そのスタンプラリーで押した色紙が
昔、娘と回ったのが今でも店に置いてます(16年前)
画像の通り色が飛んでしまって
今回、新しくまわる事に・・・・
色紙は、田辺祭りの本元「闘鶏神社」で購入しました
この暑さで歩いてまわるなんて
無理なので、スクーターで市内を駆け回り
夕方には、笠鉾が店を通るので
この日はタイムアップ
今朝、昨日の残りをまわってきました
これで御宿は、終わったので
最後は、闘鶏神社に戻ってゴム印を押してもらいました
ちなみに、これすべてのゴム印は榎惣製です
16年前製造のゴム印ですが、田辺祭りの2日間しか
使わないので、保存状態も良くて
綺麗の押すことができましたよ
スタンプラリーの特典は、すべて押すと
神社のお守りをいただけます。
ちなみ、この角印も榎惣製ですよ
ゴム印、ひょっとしたらなぁ?って思ったけど、そうなんだぁ。型崩れもしていないようで、良い仕事してますねぇ。こちら豊田も今日メインの花火大会です!気温も内容も熱いよー! テレビで鑑賞かな??(笑い)
返信削除16年ぶりに、作ったゴム印のチェックしましたが・・・・
削除まあ16年と言っても、年に2回だけ使うので保存状態はよかったですね
地方の花火なのに、テレビでやってるの?
今年4月にコミュファから、ひまわりネットワークって言う、ケーブルテレビ回線に変えた関係でテレビでローカル番組として見れるようになりました。(実はずいぶん前に入ってましたが、高かったので変更しましたが、安くなったので、また変えました。スマホと一緒で、何処も競争ですね?!
返信削除便利になったものですね~そうゆう番組もあるのもええわ
削除