キャストホイルにタイヤを入れる

 

ダックスのホイルをキャストに交換して


タイヤを入れてほしいとの依頼です















どこで購入したのか?わかりませんが

アルミ製ですが、結構重いですね

ただバルブの位置が中央部なので

ストレートのバルブは入りません










L型に曲がったバルブを用意してもらってます

ストレートのは在庫してますが

L型は持ってなかったので









アルミホイルで新品なので、傷を入れないように・・・・

リムプロテクターがあるので、最初は使っていたけど

ホイルとタイヤが小さいので、やりにくくて

結局使わなかったなあ









タイヤが小さいのですんなり入ったけど


バルブが心配なので、石鹸水を吹き付けて








エアー漏れがないかを、チェック!


泡たってないので、大丈夫みたいです








前後2本交換終了!



インスタ始めました ←クリック





           はんこの榎惣


コメント

  1. これ位のサイズだと楽勝そうだね!今年650のFrタイヤを交換したけど、今度はRrを交換予定です。交換マシンが無いから、手作業になるけど、暑いからもう少し後かな??

    返信削除
    返信
    1. 10インチですから、楽です
      フロントに比べたら、タイヤが太い分入れやすいです
      暑いから力仕事は、汗だくになりますよ(笑)

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

エキサイトブログから引越してきました。

同窓会バーベキューパーティー

XR600R異音の修理